top of page
< Back

詩の古書市 in 北鎌倉 2025

【日時】

10/4(土)〜30(木)金曜定休

11:30〜17:30

※トークイベント(10/5&10/26)の日は、16:00 L.O 16:30closeです。

 

【会場】

喫茶ミンカ(山ノ内377-2)


入場無料

* 会期中、喫茶店も通常通り営業しています。

* 飲食せず古書市のみの入場も可能です。

*お買い上げ頂いた本を入れる袋を、お持ちいただくようご協力ください


書物に詩を見出し、詩に書物を見出す──詩書の出版に携わる者の使命として、そして希望として、このことを胸に携えてきた。詩と出版の先達に学ぶべきことは無尽蔵にある。この「詩の古書市」で、詩を発見する喜びを多くの方と分かちあうことができれば幸いである。協力いただく古書店の皆さま、そして、素晴らしい会場演出と運営をしてくださる喫茶ミンカの皆さまに深く感謝します。

港の人 上野勇治

 

◉詩集、詩人による随筆、詩論など詩関係の本に限定した古書市です。

◉会期中、詩のトークイベントを2回(10月5日/10月26日)開催します。

トークイベントについてはこちらをご覧ください↓

https://www.siofest.com/shi-wonoheng-xing/トークイベント---in---喫茶ミンカ-10月5日(日)山崎佳代子%E3%80%80朗読の夕べ-10月26日(日)中国現代詩を知る──中国翻訳詩集『女人』の世界

 

 

参加古書店

・公文堂書店(鎌倉)

創業昭和十五年、鎌倉で一番古い古本屋です。白っぽい本から黒っぽい本まで、ほぼ全ての分野を扱います。中でも鎌倉関係は、歴史・文学・芸術・絵葉書・地図・日々の暮らし等等、よそにはない品ぞろえ。蔵書の整理・処分のご相談も承っております。(六月に七十年ぶり三度目の移転をいたしました)

https://x.com/kohbundoshoten


・古書アトリエ くんぷう堂(鎌倉)

鎌倉駅西口から徒歩7分、緑の多い静かなところにある元画家のアトリエだった一軒家の古本屋です。家でくつろぐようにじっくりと本をお選びできます。趣味の本から暮らしに役立つ本のほか、女性史や女性作家の本も取り揃えております。

https://www.kunpuudo.com/


・鎌倉_今小路ブックストア(鎌倉)

鎌倉駅西口より徒歩4分。中原中也最後の住居となった寿福寺のすぐ近くです。中也関係の書籍は充実しています。映画関係、紀行、文学、哲学、サブカル等を取り揃えています。

https://imakojibookstore.com/


・古本イサド ととら堂(逗子)

古本イサド ととら堂は、JR逗子駅近くにある古本屋です。絵本や雑誌、はたまた旅や文学など、さまざまな本を取り揃えています。店名のイサドとは宮沢賢治の童話「やまなし」に出てくる不思議な場所にちなみ、民家を改装した店内でゆっくり宝探しをしてください。

https://t.totorado.com/


・汀線(三浦)

神奈川県三浦市にある古本屋「汀線」です。普段は通信販売と催事を中心に販売してますが、毎月1週間限定で店舗をOPENしています。たまに作家さんをお招きして展示などもしています。詳細はWEBサイト又はSNSをご覧ください。

https://www.teisen-books.com/


・中島屋書店(横浜)

26年間神保町の古書店で修業し、横浜で独立開業して4年目です。主に通信販売で営業しておりますが、このような催事にも参加させていただいております。和洋を問わず、戦前の文学書と明治〜現在の思想書を主に扱っています。

https://www.kosho.or.jp/abouts/?id=13020150


・七月堂(豪徳寺)

1973年創業。東京世田谷区にある、主に詩集を出版する会社です。事務所に併設した書店は26年で10周年。店は、自社本の他にも詩歌の書籍が棚の7割を占めます。そのほかにも、暮らしや人文にまつわる新書や絵本、文房具やスパイス、コーヒーシップなども販売。店内奥のギャラリースペースでは、装画や詩にまつわる展示のほか、自社本より一篇の詩を紹介するイベントもなど積極的に開催しています。

https://www.shichigatsudo.co.jp/


・りんてん舎(三鷹)

東京三鷹で実店舗を営んでいます。詩歌俳句を店の柱として、ほかにも海外文学、人文思想、近現代のアートや骨董にかんする本などに力をいれています。休日には各地の美術館や博物館、骨董屋、喫茶店、居酒屋めぐりに出かけます。X(旧Twitter)で日々の新入荷を紹介しています(ID:rintensha)

https://x.com/rintensha

 


【問合せ先】

港の人 

0467-60-1374 

info@minatonohito.jp

主催  詩をフェス実行委員会

共催  港の人

​お問合せ

神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目4−32 2F

カフェエチカ内

  • Instagram
  • Twitter
bottom of page